2019年10月31日木曜日

あせすでは毎年10月下旬頃に入試に向けた説明会を行っています。今年も10/27に実施しました。説明会の目的は、11月に各学校で行われる三者面談に向け、種々の情報を分析してご説明することです。
ここ最近の鹿児島県の入試で特筆すべき点は、入試平均点が下がっていることです。要は難化したと言うことなのですが、問題を見ていると、科目を問わず「記述量の増加」が特に目立ちます。普段の授業でも「記述問題に耐えられるよう、普段から考えて答える」ことの大切さを生徒たちに話していますが、それをものにするにはやはり時間をかけた演習が必要です。
普段からものを考える習慣をつけること、そしてたゆまず演習を積み重ねること。それは保護者の方々のご協力があってこそです。分析内容は年によって変わりますが、保護者の方々のご協力を頂いて指導内容がはじめてものになる、という点は毎年同じです。入試まで残り4か月、ご家庭のご協力を頂きながら、入試合格に向かって私たちあせすのスタッフも走り抜けます。