先日、中3生が3.14159265358979323846264338327950…と円周率を声に出しているのを聞きました。私も小6くらいの頃に50桁くらいまで覚えていました。ところが久しぶりに声に出してみると残念ながら忘れていました。
「覚えることの勉強は寝る前が効果的」といつも子どもたちにも、面談時のお母さん方にも伝えています。次回のブログまでに何桁覚えられるか挑戦してみることにします。
ルールは1日15分。寝る前に確認をするのみ。1ヶ月後に果たして何桁まで覚えられるかです。生徒たちに覚えることを頑張るように普段から言い続けているだけに、年齢に負けないようにやってみます。何桁くらい覚えられるでしょうか?ちなみに現時点での覚えている桁数は32桁です。円周率を覚えることそのものには意味はありませんが挑戦してみます。
